少女祈祷中
トップスペシャル手記その他 > ペア組決定の、裏話。

手記その他

三人で好き勝手飲み会的な裏話

3.運営について

く:はい、じゃあ運営についてね。
  …これについてなんだけど、俺は正直、運営は結構ポカだったと思う。
け:えっなんで?
く:うーん…難しくてね。なんなんだろうね?坂奈。
さ:僕に振るのwww
く:ごめんwwwなんか俺言葉選びが下手だから失言が怖くて。
さ:いいよいいからしゃべりなよwww
く:(しばらく唸り声)じゃあまあ、ここでもxxxさんの言を借りるとして、温度差を埋める努力が皆無だったよね。
さ:ああ、言ってたね。
け:それっていうのは、参加者の?
く:そう。ペア同士の温度差もだけど、全員集合のTOP絵の時も、栞を描く時も、温度差がすごかった。
さ:うん。
く:まじ幻会議絵チャに何回か参加したけど、正直xxx。
  俺前にさ、坂奈ちゃんとスカイプしてて『ほんとコレ意味の無い絵チャだよな』って口走った事があって。
  その時は『意味のある絵チャって逆になんだよ』って窘められたんだけど。
さ:www
く:で、それはそうなんだけど、そうじゃないんだよ。まじ幻に限っては。
  だってあの絵チャは『まじ幻に関する何かという意義のある場』なんだから。
  意味のある絵チャじゃなきゃいけなかったと思う。
け:うん。
く:あのさあ、あの絵チャやってて、運営が居なくなってから、好き勝手やりだすじゃん。
  『ようやく始まったかー』みたいな感じで皆描きたい放題描くっていう。
  で、あれはもう只の『何の意味も無い本来の楽しい絵チャ』であって。二次会じゃん。
さ:まじ幻関係ないね。
く:だからそれをまじ幻絵チャとみなさなかった時、運営が居る時の、会議だの業務連絡という場よ。それが機能してないって感じた。
  全く温度を統一できてないし。『じゃあこれだけ絞ってきたのであとお前らで勝手に決めてください』みたいな。
  ざっくばらんに言うとこんな印象を全体として感じてた。
け:あー。まぁね。
く:あとさ、運営って大事な事はちゃんと全部決めてるよね、キッチリと。
さ:うん、そうだね。そりゃそうだね。
く:ちゃんと仕事してんの。
  ペア決め裏話とかあるじゃん。読んだらわかると思うけど、
  こいつらすっげー頑張って頭ひねってペア決めたんやな、というのがひしひし伝わる内容で。
さ:うん。
く:でさ、それらって「終わってから知るべきだった事」だったかよ?って。
け:あぁ…
く:『この運営は頑張ってる!』という事実を、企画中、参加者に知らしめる…知らしめるじゃないけど、
  そういう事がわからないと『こんな昼行灯が全部大事な事ぱっと決めて後は丸投げか。大丈夫かよこの企画?』ってなるだろ。
  実際には結構頑張ってたのにさ。あのさぁ…他に言い方見つかんないなぁ。もっと偉そうにしろよ!
さ:www
け:あのーなんだろ。我々は参加者なんだよ。運営とは当然役割が分かれてるんだけど。
  参加者は運営のいう事を聞くものなんだよ。
  で、それが出来ない、馬が合わないというなら、企画から抜けるべきなんだよ。
さ:そうなんだよなあ。
け:でも今回、その参加者が聞くべき『運営の言う事』がなかった気がする。
さ:うーん…なーんかこの企画の運営って権力が無いように見えるんだよなあ。
く:そうそうそうなんだよ!運営はすべて決めるべき事を決めて仕事を行っているにも関わらず、
  表面上はなんの権力も無く、行使していない様に見える。
  参加者からするとこの企画今どうなってんのか全然わかんねーんだよ!
さ:うん。

inserted by FC2 system