手記その他
ペア裏2013
今回本企画の運営を担当した松本誠です。
交わる幻想郷Project第1季、お楽しみいただけましたでしょうか。
今回も良作揃いとなり、視聴者の皆様には楽しんでいただけたものと存じます。
さて、前回にならって、今回もペア組を決定するまでの運営のお話をご紹介したいと思います。
割と難渋したせいもあってかなり長くなっております、ご了承下さい。
まずは、実際の作業を日程ごとにご紹介します。
2013年4月20日、募集開始。
最初はちらほらと人が登録してくれました。
参加登録の際は各種連絡先の他、「やりたいジャンル」「創作の好き嫌い」「作業時間帯」などを聴いておきます。
その裏でこちらは独自に参加者の情報収集を開始。
主な交友関係、分かる範囲の生活、創作物の傾向や雰囲気などを調査、まとめていきます。
2013年5月12日、募集締め切り。
早速ペア作成作業に入りたかったものの、参加者が奇数となってしまったので追加募集。
様子を見かねたアニキサラダさんが参加してくれて一件落着。
総計26名の参加者が集まりました。
2013年5月13日、作業1日目。
募集終了間近に複数の方が参加表明されたので、その身辺調査を続行。
同時に組み合わせる際の「禁忌図」を作成。
ペア組決定の際に、「これは組ませてはいけない、組ませないほうが望ましい」関係をまとめてます。
この作成基準はほぼ前回同様となっています。
「企画前から仲良しである」「接点が容易に思いつく東方キャラ同士」を避けています。
禁忌は「何があっても組ませない」、慎重は「他の理想が思いつかない限り組ませない」。
前回はやりたいジャンルから策定作業に入ったのですが、今回は特徴として「星蓮船メンバーが多い」「仲の良いグループ単位で参加してる」などが見られたので、前回の失敗もありこちらからをまず確認することに。
以前はtwitter相互フォロー状態でも慎重扱いで組んでたんですが、今回それをしてしまうと組めなくなる可能性すらあったので、やや緩めに設定してます。
あとは、この線になるべく重ならないようにペア組を作っていきます。